「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書」ばるぼら著

えー、全然書評とかではなく、単なる年寄りの昔話です。

やっと買えましたよ!皆さん言ってますが、ほんと凄い量のテキストです。私もまだ全部読み切れてませんが、一番ワクワクしたのは、96〜98年くらいの部分かな。モロに自分が見ていたサイト周辺の話だし、やっぱりこの頃が一番のめり込んでたし。なぜだか私のサイトまで年表に載ってて(96/12/8のとこ)、これはweb版がアップされた時、たまたま自分の日記で「懐かしいですねえ」とか言ってリンク張ったら、気使って追加して頂いちゃったんですよ。恐らくばるぼらさんは、私んとこなんて知らなかったと思うんだけど。そういやSHIFTも懐かしいなあって今検索したら、なんとbdfdが紹介された97年の記事、まだ残ってるよ…。わー、この表紙の画像懐かすぃ。思いきしフルネーム。「おしゃれなOL」、だはは。

この辺のネットを始めた頃の話ってのは、何年か前に一度書いた事があって、多分まだどこかで見られるはず…だけど、こっ恥ずかしいのでリンクはしません。ばるぼらさんが「筆者もトラットリア(コーネリアスが主宰していたレーベル)のサイト(95年10月開設)を見る為にネットを始めた一人。」と書かれていて、どうりで名前が出てくるサイトが知ってるとこばっかなはずだ…と納得。まあこの辺のコミュニティなんて、日本のネット界のほんの一部なんですけどね。実際99年以降の記述に関しては、私の見てたとこからは路線がはずれてて、「名前は聞いたことあるけど…」って感じだもん。

その頃出てきた、所謂「小ジャレ系」っていうんですか?その辺のサイトのオタクネタに、全然ついて行けなかったんですよ、私。ネット始めてから随分詳しくはなったけど、そもそもマンガとかアニメとかに全く接点がなかったもんで。最初の頃は渋谷系全盛期で、「隙のないオシャレなサイト」がもてはやされてて、そういうとこしか見てなかったんですね。「ネットなのにオタクじゃない人がたくさんいる!」ってのが、当時何より嬉しかったポイントなので(今はそんな事ないですよ)。それとはまた別で、オタク系なサイトはいっぱいあったんだろうけど、いつの間にか両者の境目が曖昧になって来て、オシャレサイトの人達は段々消えてっちゃうし、アニメやらゲーム好きな人のサイトばっかり人気だしで、その頃からあまり個人サイトは見なくなっちゃったのかも。テキストサイトってのもいまいち、面白いと思わなかったしなあ。つーかそれ以前のサイトは、ただ読んでたってだけじゃなく、みんな会ったことあるというか知り合いだったからね。

しかし懐かしい名前がいっぱいだけど、今もまだ続いてるサイトって少ないですよね。続いてたとしても、ずっと名前変えてないのってうちぐらいなのでは…。サイトの内容は初めの頃とは全然違うし、途中でほとんど更新しない時期があったりもしたんだけど、これだけダラダラと長く続いてる理由はただ一つ、私の生活環境が当時からほとんど変わってないせいでしょう。みんな就職したり転職したり、結婚したり子供産んだり、色んな事があって更新しなくなっちゃったんだよねえ。一時期はあれほど会ってたのに、ここ数年とんとネッ友ともとんと交流なくなっちゃったんだけど(すまん、私が悪い)、最初の頃は自分が一番年上だったから、単なるOLのくせに、飲み会のたびに気前よく学生におごってあげてたなあ。彼らももうすっかりいい年になってんだよね。みんな、ちゃんと順番で後輩におごってるかい?